きっかけを与えます。

高校生が近くのある施設の活性化について

計画を作るために議論を重ねました。

低コストの良い案が評価されました。

市長の前でプレゼンまでしたらしいです。

「大変だったけど、

 みんなで話し合って充実していた。

 達成感がある」

と振り返っています。

議論をしている時に、

上手くいくときばかりでは無くて、

良い案が出ないうえに、

話が途切れる事がありました。

そんな時、

『あえて、実現の可能性を度外視した案』

を言ってみたそうです。

そうすると、

他のメンバーから、

「そんなことをしたら○○になってしまう」

などと、”ダメだし”をもらう事に。

でも、

「それだったらこの方が良い!」

と代替え案が出てきて、

議論が活性化したんです。

コーチがクライアントに質問するのも、

これに似ています。

人は「質問」される事で、

脳に「空白」が出来ます。

「空白」とは「わからない状態」のことです。

「わからない状態」を嫌う脳は、

その「空白」を埋めようと、

思考するんですね。

そうして、コーチは

クライアントをサポートします。

======================*-
neo Furusato parlor

  お父ちゃんコーチのWebサイト

======================*-

コメントを残す